メラニン反応を利用

レーザー脱毛も光脱毛も
仕組みは同じになります。

脱毛の仕組み

メラニンに反応する波長の
レーザーや光を照射して脱毛しています。

メラニンというのは
色でいうなら黒とか茶系の色になります。

毛の色は、黒が多いので
毛に照射すると反応(吸収)して熱が生じ
そして、毛の組織が壊れて脱毛できるとなります。

では、メラニンに反応する波長とは?

だいたい500nm~1100nmの波長が
メラニンに反応すると考えておけばいいです。

波長の特徴としては
波長の値が低い(短い)方が
メラニンによく反応し
波長の値が高い(長い)方が
深くまで熱が届くと言われています。

1: 755nm(アレキサンドライトレーザー)
2: 810nm(ダイオードレーザー)
3: 1064nm(Ndヤグレーザー)

レーザー脱毛の弱点

脱毛はメラニン反応を利用するので
メラニンが少ない白髪とか産毛(細い毛)などは
レーザー反応しにくいので
レーザー脱毛が難しくなります。

逆に、色黒の人が脱毛を受ける場合や
黒っぽく色素沈着した部分の脱毛
だと
毛だけでなく皮膚の色にまで反応するので
レーザーが反応しすぎてしまい
火傷の危険性が増します。
この場合にもレーザー脱毛が難しくなります。

次 3-1.
アレキサンドライトレーザー脱毛機種一覧

レーザー脱毛解説一覧

レーザー脱毛関連情報

全国のレーザー脱毛関連情報

掲載依頼をする

レーザー脱毛で使用される機種

レーザー脱毛の解説

男性脱毛(髭・胸毛等)の関連情報

上に戻る