ホクロをくり抜く方法

ほくろ除去の簡単な方法として、
くり抜きがあります。

簡単な方法ですが
導入しているクリニックは
それほど多くありません。

くり抜きの方法

筒状の器具(パンチ・トレパン)を使用して
ホクロの直径とほぼ同じ範囲で
丸く、くり抜きます。

くり抜いた後に
巾着状に縫合する場合(巾着縫合式)と
そのままキズがふさがるのを待つ場合があります。
(オープントリートメント式)

対象となるホクロ

メス切開縫合の場合には
どんなホクロでも基本的に除去可能です。

これに対して、くり抜きの場合には
ホクロの大きさに制限があります。
その制限については
クリニックごとに違っています。
だいたい直径5ミリくらいを
限度としているようです。

術後の経過

くり抜いた部分を縫わない場合には
皮膚内部がむき出しになっているので
その管理が大切になります。

創傷被覆材を貼り
湿潤環境を保つなどの管理です。
(1~2週間くらい)

顔の場合には創傷被覆材を貼る期間を
予めスケジュールに入れておきましょう。

ホクロ除去後の見た目

メス切除縫合のような切開線ではなく
円形の凹みになります。

小さくて浅いホクロであれば
ほとんど目立たない凹みとなることが多いですが
(一時的に凹んでも回復する)
深く除去すれば凹みが目立つことがあります。

大き目のホクロは
無理にくり抜きで除去しない方が
いいと思いますよ。

病理検査

くり抜きでも病理検査は可能です。

ただ、悪性を疑うのであれば
メス切開縫合で少し大きめに
除去しておくのがよいと思います。
深く切り取ることもできますし。

再発について

どこまで深く除去するかとかも
影響すると思いますが
基本的には、メス切除縫合と
それほど再発率は変わらないと思います。
ただ、レーザー除去よりは
再発の可能性は低いといえるでしょう。

健康保険使えるか

当然、ホクロの大きさや形が影響しますが
保険で除去しているクリニックはあります。

次の解説ページへ

2-3.
高周波メス・電気メスによるホクロ除去

ほくろ除去が可能なクリニック

ほくろ除去の解説一覧

上に戻る