腱膜前転術とは

前提として腱膜性眼瞼下垂症が
どのような症状なのかを理解しておく必要があります。

腱膜性眼瞼下垂症というのは
腱膜と瞼板との結合が緩んだ(or伸びた)ことが原因で
上マブタに下垂が生じている症状をいいます。

従って、その修正手術は
腱膜と瞼板を再び結合させる手術になります。

目次

1:手術名について
2:眼窩隔膜反転術
3:腱膜前転術の特徴
4:固定について
5:再発について
6:次の解説

手術名について

腱膜と瞼板の再結合手術は
手術名がいろいろあります。

腱膜前転術
腱膜固定術
挙筋前転術etc

前転術というのは
ここでは、緩んで奥に入った挙筋腱膜を前に引っ張り出して固定することなので
基本は、どれも同じようなものだと思われます。

理解としては
腱膜と瞼板を再び結合させる手術くらいでよいと思います。

目次一覧に戻る

眼窩隔膜反転術

最近は、眼窩隔膜を切開して反転後、それを瞼板に固定する
眼窩隔膜反転術という手術もあります。

腱膜は組織が薄く(あるいは、痛んでいるため)
固定に向かないということで
眼窩隔膜を利用するようです。
腱膜前転術を一歩進めた感じでしょうか。
(現在の信州大学系はこれみたいです)

目次一覧に戻る

腱膜前転術の特徴

かつては、眼瞼挙筋を切って
短縮する方法が行われていました。
(今でも必要があって切ることはあります)

その方法は、一度短くしてしまうと
目が閉じにくい時に、修正しにくくなります。
また、筋肉短縮の負担もあります。

この点、腱膜前転術は
眼瞼挙筋はもちろん、ミュラー筋も切除しないので負担が軽くなり
また、開き具合の調整も術後に修正できます。
(修正手術特有の難しさは当然あり)

目次一覧に戻る

固定について

どれだけ腱膜をひっぱり出して
固定するのかが重要になります。
最終的な見た目に影響します。

最近は、保険適応の手術であっても
術中に患者さんの体を数回起こして
目の開き具合を確認するところが増えてきているようです。
(左右差予防も含む)

なお、この固定については
自由診療の手術では
こだわろうと思えば
思いっきりこだわれる部分なので
最終的な見た目を重視する人は
自由診療を検討するのがいいと思いますよ。

いわゆる「デカ目」を作るために
上に広げる手術がこの手術になります。
手術内容が同じでも美容目的だと保険は使えません。

目次一覧に戻る

再発について

糸による埋没式の手術に比べれば全然少ないと思いますが
切開式の眼瞼下垂手術でも固定が緩んでくることはありえます。

固定が緩むとマブタも再度たるんできます。

目次一覧に戻る

次の解説

埋没式の眼瞼下垂手術

目次一覧に戻る

近隣クリニック

眼瞼下垂手術の症例写真を見る

眼瞼下垂の解説目次

二重手術(埋没法、切開法)

眉毛下切開手術

目の下くま手術の症例写真を見る

上に戻る